大好評につき再配信!【3/14(金)15:00】@cosmeベストコスメアワード2024 受賞「melt」登壇
ヘアケア市場に見るmelt誕生からこれまでの軌跡とブランド成長のヒント
%20(64).png?width=960&height=540&name=2_@cosmeforBUSINESS_webinar(169)%20(64).png)
※本ウェビナーは2025年2月4日(火)に実施したウェビナーの再配信となります。
ウェビナー概要
2024年12月5日に発表された@cosmeベストコスメアワード2024 にて@cosme SHOPPING ベストヒット賞 ブランド新人賞を受賞したmelt。
花王のヘアケア事業変革の第一弾ブランドとして2024年4月に誕生した「melt」は、休みながら美しく“休息美容”を掲げ、シリーズトータルで、音・泡・感触・香りといった感覚にはたらきかけ、瑞々しくやわらかい、とろけるようなツヤ髪へと導くヘアケアブランドです。
コロナ禍を経た巣ごもり消費やホームケア需要の高まりにより、ヘアケア市場はこれまで以上に注目を集めています。シャンプーやトリートメントといった従来の『日雑』商材は、洗髪のためのものから髪の補修や頭皮の保湿・ケアまでを視野に入れた『コスメ』としての地位を確立しつつあります。
このような市場の変化に伴い美容感度の高いユーザーへのアプローチが鍵となる今、効果的なマーケティング戦略に悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は花王株式会社 ヘアケア事業部の篠原様をお招きし、「melt」ブランド・商品コンセプトや立ち上げの経緯と体制作りのポイント、@cosmeをはじめとした施策・コミュニケーションの考え方をお伺いしました。新規ブランド「melt」のほか、花王のロングセラー商品として長く愛されるブランドもご担当されていた篠原様にしか語れない、それぞれのブランド特性に応じた戦略や工夫についても掘り下げながらベストコスメ受賞の裏側に迫りました。
本ウェビナーはヘアケア商材をテーマにしていますが、幅広いブランド様にご参考いただける内容となっております。皆様のご参加をお待ちしております。
■こんな方におすすめ
- ヘアケアをはじめ化粧品のメーカーでマーケティング/商品開発に携われている方
- 新規で化粧品ブランドの立ち上げを検討・推進を予定している方
- 新たな顧客層/ファン拡大の施策を模索されている方
- 他ブランドの@cosme活用事例を参考にされたい方
登壇者ご紹介
ゲストスピーカー
-
花王株式会社
グローバルコンシューマーケア部門
ヘルスビューティケア事業部部門 ヘアケア事業部
篠原 健吾 氏2014年入社。営業・トレードマーケティングを担当したあと、2018年よりヘアケア事業部に所属。アジエンス・メリット・エッセンシャルのマーケティングを経験。現在、2024年に発売した新ブランド「melt」のマーケティング・商品開発に従事。
スピーカー
-
株式会社アイスタイル @cosmeリサーチプランナー
原田 彩子@cosmeを運営するアイスタイルにて、美容市場における生活者の深い理解を目指し、@cosme会員組織を活用したマーケティングリサーチの実施、および@cosmeに蓄積されたクチコミをもとにユーザー特性や商品特性の調査分析を行う。読売新聞、日経MJ、日経TRENDY、光文社「bis」等、新聞・雑誌媒体への協力・出演や、宣伝会議等のセミナー講演、化粧品メーカーのPRイベント登壇、ラジオ出演等、多岐にわたって生活者の消費傾向・トレンド情報の発信に携わる。
注意事項
・本企画は録画配信での開催となります。
・本ウェビナーの参加は無料です。
・視聴URLは開催前日までに1回と、当日開始60分前にも再度ご案内いたします。
※万一、参加URLが上記期限までに届かない場合は i-4bizwebinar@istyle.co.jp までお問い合わせをお願いいたします。
・開催中、音声や映像が乱れる場合がございます。
・配信内容の録画・録音・再配信はご遠慮ください。
・オンライン配信サービスの接続方法についてはサポートいたしません。
・ウェビナーご参加後、アンケートフォームのご回答をお願いいたします。
主催:アイスタイル