BRAND OFFICIAL

@cosmeのユーザーデータを活用して見込み顧客を育成する

    アイスタイルが保有する美容にまつわるデータ

    アイスタイルは、美容に関わる生活者・ブランド・商品の独自データベースを構築し情報を集約。メディア、EC、店舗と全サービスのユーザーIDを共有管理し、従来型のCRMでは把握が難しかった購入”前”後の一気通貫した公開行動把握とマーケティング支援が可能です。

    ブランドコンディションサービス(無料)/ブランドオフィシャルとは


    ブランドコンディションサービスとは

    ブランド申請(無料)をすると、そのブランドの商品ランキングや、商品に対するユーザーの閲覧・アクションが簡易的に確認できます。まずは@cosme上で自ブランドがどのくらいのユーザーとつながりを持つことができているのかを確認してみてください。


    ブランドオフィシャルとは

    分析機能や発信機能を用いて@cosmeに訪れた見込み顧客を育成する月額制のプラットフォームサービスです。オンラインだけではなくオフラインも含めた、購入前後の個別の行動を見ることで、ユーザーを理解し、ヒントをつかみアクションすることが可能になります。

    【両サービス共通】まずはユーザーデータを参照!自社ブランドへのユーザー状況を理解するところから始めましょう

    ブランドとユーザーの関係性(つながり)を可視化

    ブランドコンディションサービスでも、ブランドオフィシャルでも共通して確認できるのがこちらのブランドエンゲージメントランクです。あなたのブランドへの興味・関心度合いを、アクションに基づいてS〜Eランクで表示。ブランドとユーザーのつながりをより精緻に可視化することが可能となります。

    ユーザーとのつながりを広げるか、深くするか

    今のブランドの状態を把握できたら、より「量」を増やしてつながりを広げるか、「キョリ」を縮めてつながりを深めるか、その目的に合わせて今後のコミュニケーションを設計してください。

    ‐ブランドコンディションサービスと何が違う?-
    ブランドオフィシャルで出来ること

    ブランドコンディションサービスは「ブランド状況を把握(見る)」がメインとなりますが、ブランドページのカスタマイズから、ブログ、メール、プレゼント等ブランドフィシャルの発信機能でユーザーに向けて様々なコンテンツを届けることが可能です。

    BO基本機能1

    ページカスタマイズ・発信「ユーザーに届ける」

     

    ・ページカスタマイズで世界観を演出
    @cosmeのブランドページをカスタマイズし、ページ訪問者に対して貴社ブランドの世界観や最新情報の露出が可能です。

    BO基本機能2

     

     

     

     

     

     

     

    ・発信機能でコミュニケーションの最適化
    毎月ご実施可能な限定プレゼント(最大20名)やブログ・メールを通して、ブランドや商品情報を届けることが可能。また拡散機能やタグを活用した露出を通して、まだブランドに接触していない潜在層へのアプローチも行えます。

    BO基本機能3-1

     

     

     

     

     

     

    分析「ユーザーを理解する」

    @cosmeに蓄積されたユーザーデータをより詳細に管理画面上で確認することができます。ユーザーはどのような属性か、@cosme上でいつ、どのようなアクションをしたか、コスメに対しどのような嗜好性があるかなど、ブランドエンゲージメントランクをもとにユーザーを理解しましょう。

    ブランドコンディションサービスでは、現在のつながりの「量」と「キョリ」、そして「各ランクごとのアクション詳細人数」が確認できます。さらにブランドオフィシャルでは、「ブランドのトレンド」や各ランクでの「ユーザー詳細」、「購入までのプロセス」なども可視化され、より自社ブランドの状況を理解できます。


    ユーザーのアクションデータ

    ブラコン→BO1

     


    施策の効果検証も可能な二点間比較


    指定した期間にどれくらいのユーザーとのつながりが増えたのかをランクごとに確認できるのは両サービスとも同じですが、ブランドオフィシャルではさらに、ユーザーがどれくらい動いてくれたのか、動いたユーザーはどんな傾向なのかを見ることも可能なため、施策の効果検証や改善策の仮説立てにも役立ちます。

    ブラコン→BO2


    その他:アクセス数

    自社ブランドの商品に「どれだけの人が見に来ているのか」を把握できる【アクセス数】。ブランドコンディションサービスでは直近2か月分、ブランドオフィシャルでは直近24か月のデータをご覧いただけます。またブランドオフィシャルでは「商品単位」で見ることも可能。

    ブラコン→BOページの素材-1

     

    目的に合わせた活用事例をご紹介

    ブランドオフィシャルのPDCA

    ブランドオフィシャルでのデータの可視化による「わかること」、そして発信機能を用いた「届ける」というこの一連のコミュニケーションを用いたブランドの活用方法は様々です。

    ①新ブランドなのでまずは認知を広げたい ⇨ブログ・シェア投稿・限定プレゼントで多くの新規ユーザーにリーチ

    お問い合わせ

    ブランドオフィシャルについて、ご不明な点がございましたら以下お問い合わせよりご連絡ください。

    お問い合わせ

    ※サービス資料はこちら

    ※「ブランドコンディションサービス」に関するお問い合わせはこちら