DLされたブランド様に無料相談会も
【はじめての化粧品マーケティング】 これだけは知っておきたい5つの「やらない」こと
【はじめての化粧品マーケティング】 これだけは知っておきたい5つの「やらない」こと
「コスメのテーマパーク」 @cosme TOKYOがお客様から支持される理由
VISION OF ISTYLE
アイスタイルの考え方
化粧品マーケティングをつきつめると
顧客が中心のサイクルになる
化粧品はあらゆる消費財の中でも、物理的にも心理的にも複雑な購買プロセスがあります。
生活者の動きを見ていると、SNSなどの「認知」からいきなり「購入」することもあれば、クチコミをチェックするなどじっくりと「検討」段階をへて「購入」することもあります。つまり「購入」はゴールではなく、使用体験のひとつです。
購入もしくはサンプルやプレゼントで体験して「価値の自覚」があれば、再購入いただいたり、ファンになっていただける。そして、そのブランドの「よい体験」が続く限り、リピートユーザーとなっていただけるわけです。
こういった一連の行動を、顧客を真ん中において考えるとそのプロセスは自然と円=サイクルになります。
認知から購買への水平なプロセスではなく、サイクル上に、認知や検討が重なりあい、購入は使用プロセスのひとつと位置づけ、使用のプロセスで、「価値の自覚」をする。それが、リピート購入やファンにつながります。いわば、顧客の体験サイクルです。
このサイクルをいかに加速させるか。その考え方に基づいてアイスタイルが提供するサービスを一新いたしました。
SERVICE
サービス
CASE
最新事例
-
2021.02.19
【カウブランド無添加】1位~3位まで活用、店頭でお客様の足を止める@cosmeランキングデータ利用とその効果について
- @cosmeランキングロゴ利用サービス
READ MORE
-
2021.01.26
【ちふれ】ブランドオフィシャルでお客様のファン化へのプロセスを検証
- ブランドオフィシャル
READ MORE
-
2020.12.21
【イハダ】お目当て商品からその他商品へ、「知っている」から「使ってみたい」へとユ-ザーの気持ちをつなげるのはリーフレット
- ブランドオフィシャル
- @cosme体験型コンテンツ
- サンプリング
- SPツール
- BLOOMBOX
READ MORE
-
2020.11.27
【アテニア】ベストコスメ大賞獲得への軌跡は、効率的な編集タイアップと高評価クチコミの醸成
- 広告
- ブランドオフィシャル
- @cosme体験型コンテンツ
READ MORE
-
2020.10.13
【セザンヌ】ブログ発信から始まったランキング獲得で叶える「新規獲得」と「ロイヤルカスタマー育成」
- 広告
- ブランドオフィシャル
- @cosme体験型コンテンツ
READ MORE
COLUMN OF TREND
トレンドコラム
-
2021.02.24
@cosme特集テーマ連動!無料サンプリング募集開始
- 店頭販売
- @cosme TOKYO
READ MORE
-
2021.02.19
「勉強」がじわじわきている|連載:@cosme編集長の「いつもなにかを考えている」Vol.2
- @cosme編集長コラム
READ MORE
-
2021.02.12
たったひとりの誰かに届けるために|連載:@cosme編集長の「いつもなにかを考えている」Vol.1
- @cosme編集長コラム
READ MORE
-
2020.12.26
「@cosme体験型コンテンツ」サービス開発担当の思いと背景
- @cosme体験型コンテンツ
READ MORE
-
2020.12.26
「コスメのテーマパーク」@cosme TOKYOがお客様から支持される理由
- 店頭販売
- @cosme TOKYO
READ MORE