CASE

事例

TOKYO×OSAKA、OSAKA×ルミネ横浜など同期間に2店舗開催したポップアップ事例

TOKYO×OSAKA、OSAKA×ルミネ横浜など同期間に2店舗開催したポップアップ事例 サムネイル画像

@cosmeTOKYO・OSAKAマガジンは、原宿にあるフラッグシップショップ『@cosme TOKYO』と、JR大阪駅直結の「ルクア イーレ」3階の『@cosme OSAKA』の最新情報や展開事例をお伝えするコラムです。
今回は2店舗で同時期に展開された事例をご紹介。それぞれのスペースの特徴をぜひご覧ください。


目次

1.inoui(インウイ)様:@cosme TOKYO×@cosme OSAKA プロモーション事例
2.Anua様:@cosme OSAKA×@cosme TOKYO プロモーション事例
3.ビオレ様:@cosme OSAKA×横浜エントランススペース プロモーション事例

複数アイテムのベスコス受賞認知として統一した上品なレイアウトを2拠点で展開|inoui(インウイ)様

20241218_TOKYO_インウイ_ポップアップスペース2階7

▼ブランド「inoui(インウイ)」とは?
生まれ持ったものが、あなたを最も美しくする。インウイは自分だけの唯一無二の美しさ、「自分美」を引き出すメイクアップブランドです。

▼実施目的・概要
複数アイテムが@cosmeのベストコスメアワードを受賞しており、TOKYO・OSAKA2拠点でポップアップイベントを同時開催することにより、ベスコス受賞の認知や新規顧客の獲得・誘致を図りました。

期間中は、お客様のご要望に合わせたタッチアップコースを3つご用意。
 ①ハンドタッチコース(約5分)※ID分析なし 
 ②ワンタッチコース(約20分)※ID分析あり
 ③ベース&ポイントメイクコース(約40分)※ID分析あり、メイクアップアーティストによるタッチアップ

上記をご体験いただいたのち公式SNSをフォローすることで、コースで使用したアイテムのサンプルをプレゼントしていました。

▼レイアウトの特徴
「インウイレッド」で統一した上品なレイアウト。タッチアップ台を複数設置し、お客様との体験を重視。TOKYO・OSAKAともに同様のレイアウトを創り出し、インウイの世界観を多くのお客様に知ってもらうことが出来ました。

<TOKYOの様子>
雑誌やSNSで商品を知り実際にお試ししたい方、アーティストの方にメイクをしてもらいたい方にご来店いただきました。また、イベント会場近くで「ご自身のチャームポイントを発見できるID分析をお試しいただけます」という呼びかけに足を止めるお客さまも多くいらっしゃいました。

20241218_インウイ(INOUI)_OSAKA_ポップアップストア・A (4)-JPG2拠点どちらにも設置されたメイクスペース

視認性が高い「レジ後ろサイネージ」は1,2階で放映

<OSAKAの様子>
接客数、キャンペーンは当所の計画を大きく上回るほど大盛況な結果に。特にID 分析のニーズが高く、自分美体験(ID 分析+顔体感)で多くのお客さまとの接点拡大に繋げることができました。

20241218_インウイ(INOUI)_OSAKA_ポップアップストア・A (12)

「インウイを探していた」「ここにあったんだ」というブランドに対するお客さまの声が多数寄せられたことから、通常棚の展開だけでなく、定期的に大規模なイベントを開催することで認知拡大につながる手ごたえを感じていただきました。

 

こちらの実施事例は・・・
◆サービス名:@cosme TOKYO ポップアップスペース 2F、@cosme OSAKA ポップアップスペースA

開催期間:2024年12月18日(水)~2024年12月24日(火)※OSAKAのみ2024年12月25日(水)
>> @cosme TOKYO/OSAKAポップアップストアサービス詳細はこちらから

「定番品」の認知強化が狙い!特徴的な装飾が目を惹く大々的なポップアップイベントを開催|Anua様

<TOKYO>エントランススペース

▼ブランド「Anua」とは?
韓国発のスキンケアブランドで、「優しく。強く。」をブランドメッセージに掲げています。肌にやさしい使い心地と、理想的な肌状態をサポートする設計を追求し、敏感肌の方にもお使いいただけるよう配慮した処方で開発されています。

▼実施目的・概要
「定番アイテム」の地位を確立させたい、単品としては人気あるものの「ドクダミラインナップ」に力を入れたいという思いから、「ドクダミライン」の認知度強化として実施。

ご来場いただいたお客さまへ「成分の良さを理解してほしい・試してほしい」という狙いで、「商品の成分説明を行ったのち簡単なクイズにご回答でサンプルお渡し」の流れをつくりました。また以下のような参加型イベントも開催。

Event.1:Anuaクイズに参加で『ミニサンプルセット』プレゼント!
Event.2:TVCMの部屋を再現したフォトスポットが登場!
Event.3:ご購入1,500円(税込)ごとに商品が当たるガチャに挑戦!
    <A賞>PDRNヒアルロン酸100セラム30ml
    <B賞>ドクダミ77スージングトナーシカエクソソームマスク7枚
    <C賞>ドクダミ77スージングトナーシカエクソソームマスク1枚

Event.3のガチャガチャはお客様の参加ハードルが低く、「+αでなにかもらえる」ことにより、このイベントで購入する理由がつくれていたように感じます。


▼レイアウトの特徴

ドクダミの葉っぱ・お花を連想させるテーブルや絨毯が目を惹き、レイアウトに引き寄せられるお客様も多数。

タレントさんを起用したCMに登場したベッドに寄せたスペースはフォトスポットとして人気を集めていました。

「気になっていた商品をためしてみて、買いたくなった」とおっしゃるお客さまが多く、イベントを通して実際に試せる場を作ったことが購入のきっかけに繋がっていました。

また、アヌアをすでにご存じなお客様に対して「購入特典イベント」を実施することで、ポップアップ期間中に「ストック買い」されたり、「気になってたから今回買ってみよう」と言われるシーンも。

<OSAKA>ポップアップスペースA

<TOKYO>ポップアップスペース1F

20250129_Anua_外観 (5)<TOKYO>外観全体

 

 

こちらの実施事例は・・・
サービス名:@cosme OSAKA ポップアップストアA、@cosme TOKYO ポップアップスペース 1F
実施期間:2025/1/15(水)~2025/1/21(火)、2025/1/29(火)~2025/02/04(火)
>> @cosme TOKYO/OSAKAポップアップストアサービス詳細はこちらから

ここで体験ができる?!シャワーヘッド展示とお試しによる興味喚起に成功|ビオレ様

▼ブランド「ビオレ 」とは?
ギリシャ語で 「生活」を意味する「Bios」と「満ち足りた」を意味する「ore」を
組み合わせたブランド名「ビオレ」。世界中の一人ひとりが清潔ですこやかな肌で過ごせる社会を目指しています。

▼実施目的・概要
美容高感度層が来店する@cosmeの店舗で商品の使用機会を提供・SNSでの拡散による認知拡大と実体験による価値伝達で購買促進を図りました。(OSAKA店舗のみ「移動式洗面台」を導入し、商品の仕様体験ができるような空間を創出。ルミネ横浜は展示のみ)



▼レイアウトの特徴
<OSAKA>
①サイネージでの商品訴求
 スペース内にあるアドピラーサイネージでのブランドイメージ・商品特徴の訴求をすることで、近くからでも遠くからでもお客様の目を惹く訴求を実現。実際にサイネージを立ち止まってご覧いただくお客様も多くいらっしゃいました。

②体験型什器
 スペース内に洗面台を設置。その場でシャワーヘッドが体験できる=家庭で使う時と同じような空間を用意することで、実際の使用感に近い形で商品体験ができる設計にしました。また、スペース内にご用意したモニターでデモンストレーションを投影することで、より多くの方へ興味喚起を図りました。

<ルミネ横浜>
①サイネージでの商品訴求
 ブース内の大きなサイネージで商品特徴を映像で紹介。視認性が高く、遠くからでも注目しやすい映像を放映しています。

②体験型ディスプレイ
 実際の商品(シャワーヘッド)を展示し、立ち寄ったお客様が手に取って重さなど確認できるようにしました。実際に「シャワーの圧がどれくらいか見たい」というお声が多く、興味喚起につなげることに成功。またパッケージや使用シーン、「こんな方におすすめ」のパネルで、忙しい人や子育て中の方に向け商品の利便性もアピール。視覚的に分かりやすいイラストや写真を使用し、共感を得やすいよう工夫しています。

③SNSキャンペーンのご案内POP
 大きなポップでSNS投稿キャンペーンを告知し、ステップ形式で手順をわかりやすく説明。参加者特典(Biore Zeroシートのプレゼント)を強調することで、SNS投稿を促進しました。

④シンプルな動線を意識したレイアウト
 中央に実物展示、横に説明パネルを配置しスムーズな導線を確保。過度な装飾を排し、商品と情報が明確に伝わるレイアウトにし、商品展示棚でもイメージ写真や商品をわかりやすく訴求していました。

 

こちらの実施事例は・・・
◆サービス名:@cosme OSAKA ポップアップストアA、@cosme STORE ルミネ横浜エントランススペース
◆実施期間:2025/02/05(水)~2025/02/11(火)
>> @cosme TOKYO/OSAKAポップアップストアサービス詳細はこちらから

★@cosmeの店舗について★

>> @cosme STORE/TOKYO/OSAKAサービス資料はこちらから

>> 店舗アテンドご希望の方は問い合わせフォームより

>> @cosmeの店舗サービスとは


@cosme TOKYO/OSAKAのサービスやお問い合わせについて

TOKYO_サービスバナー

CTAテスト画像
CTAテスト画像
  1. 前の記事

事例一覧へ戻る