COLUMN

トレンドコラム

今月の注目ポイントを伝えるPicks @cosme。表紙モデルが訴求する関連広告サービスも展開

今月の注目ポイントを伝えるPicks @cosme。表紙モデルが訴求する関連広告サービスも展開 サムネイル画像

2024年12月からスタートした「Picks @cosme」は様々なコンテンツで商品と「出会う・探す・決める・買う」のリズムをつくり、ユーザーの@cosmeへの関与度と来訪頻度の向上を促進する@cosme上の企画です。毎月のCOVERモデルが商品紹介をおこなうコンテンツ「​​@cosme COVER BEAUTY」ではタイアップ広告枠も設けました。今回はこの「Picks@cosme」の全容についてご紹介します。
※この記事は2025年4月3日開催のウェビナー「新施策『Picks @cosme』に見るユーザーの『○○したい!』を生むマーケティング戦略」で紹介された内容から構成しています

今月の@cosme注目ポイントを取り上げる「Picks @cosme」

Picks @cosmeの「Picks」には、たくさんの情報の中から「今月の注目ポイント」をとりあげる(Pick up)という意味を込めています。毎月テーマを設けるとともに、月の前半と後半でメッセージやLPデザインを変え、毎月10日~24日はコスメを「出会う・探す」、毎月25日~翌月9日は「決める・買う」機会を強化し、ヘビーユーザーからライトユーザーまで、コスメとの自然な出会いと購買を促進。ユーザー全体の@cosmeへの関与度と来訪頻度の底上げを行なっています。上半期・年間ベスコスやBEAUTY DAYSPECIAL WEEKといった大型イベント時以外にもユーザーに@cosmeに毎月途切れのない楽しみを見出してもらい、@cosmeLTV向上をねらうものです。 

COVER BEAUTYをはじめとするPicks @cosmeの様々なコンテンツ

Picks @cosmeの様々なコンテンツのなかでも目玉となるのが、@cosmeの表紙(扉)モデルを月替わりで起用し、あわせてそのCOVERモデルから商品紹介を行う「COVER BEAUTY」です。COVERモデルはその月の@cosme STORE各店舗のサイネージにも登場し、全方位的に@cosmeの顔となります。20254月のCOVERモデルは石井美保さんがつとめました。

COVER BEAUTYでは、キャンペーンやモノ軸では接点が持ちづらいユーザーに対してCOVERモデル(人軸)力と@cosmeの持つトラフィックを掛け合わせ、毎月の接点を強化します。特に購入したいアイテムが決まっていない状態のユーザーに対してCOVERモデルをきっかけに新たな商品との出会いを提供する狙いがあります。

202311月から実施している同様の施策を、202412月にPicks @cosmeとしてリニューアル後は、「自然体」「艶感」「日常感」などのイメージを取り入れ、より3040代読者にも受け入れやすくなるようデザインを変更しました。毎月のテーマにあわせ、たとえば後藤真希さんや古畑星夏さんなど、美容家、アイドル、芸人、俳優など幅広いジャンルの、美容に関わる、もしくは美容関心度の高い表紙モデルを起用しています。 

そのほかにもPicks @cosmeには様々なコンテンツがあり、毎月10日はユーザーが新しい商品に出会ったり、探す行動を後押しするコンテンツ、毎月25日はどのコスメを購入するか決める・買うを後押しするコンテンツの更新を行なっています。

<出会う・探す(毎月10日〜24日)のコンテンツ>

「コスメ診断」はディグラム・ラボの協力により、 毎月のテーマに沿った診断を実施し、診断結果に沿った商品をユーザーに提案します。新しい商品に出会いたい、探しているが特定のアイテムが決まっていないユーザーに対してその時期の生活者のマインド(気持ち・テンション)に沿った偶発的な出会いを診断で提供します。コスメ現品を抽選でプレゼントすることで、診断を行なった時点のモチベーションを維持する狙いもあります。

20250502_13

「新着アイテム」は、新商品の中から編成部が厳選したアイテムを紹介するコーナーです。旬のアイテムや新商品を知りたいというユーザーに向けて、膨大な新商品の中から編成部が商品を厳選。商品LikeがしやすいUIで、気になったアイテムはすぐにLikeしてお気に入りリストへ登録を促します。

2050502_14

<決める・買う(毎月25日~翌月9日)のコンテンツ> 

「今月のこれ買い!リスト」は、美容業界で活躍するヘア&メイクアップアーティストや美容家、ビューティーライターが、毎月のテーマに沿った一押し商品を紹介。何を買おうか迷っていたり、信頼できる意見がほしいユーザーに対して、説得力のあるコメントでお買い物の手助け後押しを行います。 

その他に月テーマに沿ったお買い物促進企画も実施しています。@cosme美容部員が登場する特集や、@cosme売れ筋紹介、ブランド担当者おすすめアイテム紹介など、@cosmeプラットフォームならではの切り口で展開します。

20250502_15

新しいコスメの情報・知識を得ることができ新しいコスメが欲しくなるPicks @cosme

20251月〜2月に行ったアンケートでは、Picks@cosmeを見た感想として「新しいコスメの情報・知識を得ることができた」という回答が全体の80%にのぼりました。「新しい商品との出会いがあった」「何らかの購入アクションをしたくなった」といった感想も多く、一定数のユーザーに商品との出会いを創出し、購入意欲も高めていることがわかる結果となりました。また、Picks@cosmeに対する印象については、回答者の2人に1人以上が「コスメが欲しくなる」と回答していました。

2050502_16

2050502_17

Picks@cosmeの一連の企画を行い、同施策を主導する株式会社アイスタイル マーケティング室 副室長兼マーケティング戦略企画グループマネージャー 嶋紘子は「@cosme TOKYOでの買い物をきっかけに会員登録をして@cosmeのメディアを見るようになり、Picks@cosmeも見て次に欲しいものの参考にしている」というあるユーザーのアンケート回答を紹介。「実店舗、通販、メディア、どの入り口から@cosmeに入っていただいても、Picks@cosmeをはじめとした@cosme内の情報に触れていただくことで @cosmeプラットフォームへの粘着性が高まり、お買い物につながり、それがLTVの高いユーザー育成につながる。今後もPDCAを回し、毎月Picks@cosmeのアップデートを重ねていきたい」といいます。 

自然な商品魅力訴求が可能な「PickscosmeのCOVER BEAUTY企画

COVER BEAUTY企画は「Picks@cosme」の毎月の表紙である、COVER BEAUTY(COVERモデル)とコラボレーションできる特別企画です。@cosmeCOVER BEAUTYが厳選する注目アイテム」として広告感が薄く自然な商品魅力訴求が可能で、@cosmeCOVERモデル、それぞれのファン層に広くアプローチして多くの新規ユーザーの獲得が期待できます。

2050502_18

4週間掲載の1ブランド単体記事の構成としてはCOVERモデルと商品の画像をトップに配置し、COVERモデルが商品の魅力をインタビュー形式で回答したアザーカットや、商品に対する感想などを記事上部で掲載し、読者の興味喚起をはかります。

また高評価クチコミや、ブランド担当者からのメッセージ、@cosme会員200名へのプレゼント企画(2SKUまで)も同一ページ内で紹介し、ユーザーの興味関心をひいたり、商品理解の深化をめざします。 

同記事は@cosme内のあちこちに誘導枠を設け、@cosmeをおとずれる様々なユーザーを記事へ誘導します。さらに拡散やブーストなどをおこなう有償オプションも4つご用意しています。XInstagram@cosme公式アカウントでSNS広告を配信する「@cosme公式アカウントSNS拡散 カルーセル配信」、プレゼント当選者を基本メニューの200名から増加させる「プレゼント当選者追加」、現品プレゼントに加えてサンプルの配布もできる「サンプル当選者追加」、プレゼント当選者や応募者に商品の追加情報や購入キャンペーンの情報をHTMLメールで配信する「応募者メール配信」があり、目的に応じて選択可能です。

20259月公開のCOVER BEAUTYモデルは美容クリエイターの水越みさとさんです。希望ブランドはまずエントリーいただき、COVERモデル側での可否確認後に正式に申し込みをいただく流れとなります。

2050502_19

>>2025年9月公開のCOVER BEAUTY企画についてお問い合わせはこちら  

  1. 前の記事

トレンドコラム一覧へ戻る